認定こども園とは
保護者の就労状況にかかわらず、0~5歳の未就学の乳幼児に教育と保育を提供します。
子育て相談や親子の交流の場を提供します。
わかりやすく言うと・・・
- 幼稚園
- 保育園
- 認定こども園
認定区分とは
認定こども園を利用する際は、お住いの市町村から1号認定・2号認定・3号認定のいずれかの保育認定を受けなければなりません。
これは、市町村が、保護者の必要に応じて保育や教育のサービスを提供するためです。1号と2号で教育内容に違いはありません。異なる点は、「教育・保育提供時間」と「納付金等」です。
幼稚園 | 保育園 | ||
---|---|---|---|
認定区分 | 1号認定 | 2号認定 | 3号認定 |
認定区分 | 満3歳~満5歳 | 満3歳~満5歳 | 0~2歳 |
認定区分 | 保育に必要な事由に該当しない 教育標準時間(基本4時間) | 保育に必要な事由に該当する ・保育標準時間(11時間) ・保育短時間(8時間) | |
認定区分 | 幼稚園型預かり保育利用可(別料金) | 延長保育利用可(別料金) |